ナス川のワインブログ

ナス川のワインブログwithヴィノスやまざき

ヴィノスやまざき 好みのワインを見つけよう【初心者編】

ワイン好きの皆様ごきげんよう

毎度おなじみナス川です。

 

今回はワインは好きだけど、中々好みの銘柄が見つからない。

そんなあなたへ贈る内容となっています。

 

まずワインといっても様々な種類があり、

原産地によっても味や特徴が大きく違います。

 

「何を買ったらいいんだろう。。」

 

そう思った時の選び方をご紹介させていただきます。

 

選ぶポイント

 

 

①ワインの色(赤or白)

赤ワイン

赤ワインは皮が普通のブドウよりも黒い「黒ブドウ」を使ってつくられたワイン。
ブドウの果汁だけでなく、皮や種も使用して作られており、

皮や種に含まれる「タンニン」という物質の渋みが感じられます。

 

そんな赤ワインの中にも大きく分けて3つの種類があるので紹介します。

 

フルボディ

渋みが強く、香りも味も濃厚で、色も濃い赤ワインのことを指します。
重さで表すと「重い」ワイン。

フレンチでウェイトレスさんにオススメのワインを訪ねると

「重さはどうなさいますか?」と聞かれた経験はありませんか?

 

重いってどういうこと?

重いワインというのは、フルボディのような香り・味・渋みが強い

ワインのことを表しています。

 

ミディアムボディ

フルボディよりも軽く、酸味や渋み、香りがマイルドになっています。

ワインの色は、フルボディと、ライトボディの中間色であることが多いです。

フルボディよりも口当たりが軽く、飲みやすいワインが多いため、

初心者の方にもおすすめできるワインが多いです。

 

ライトボディ

フルボディとは真逆で、色が薄く、渋みが少ない赤ワインのことを指します。
 重さで表すと「軽い」ワイン。
口当たりが軽いので、飲みやすいワインが多く、

こちらも初心者におすすめできるワインが多い印象です。

 

初心者の方はミディアムボディ、ライトボディから

始めることをおすすめします。

 

 

白ワイン

白ワインは主に皮が黄緑で、マスカットの様な見た目の

「白ブドウ」を使ってつくられたワインです。

(他のブドウを使っている場合もあります。)
白ワインは、作る際に皮や種を取り除いてから発酵させるため、

赤ワインのように赤色ではなく、透き通った見た目の黄色や黄緑色になり、

渋みもさほどありません。

そんな白ワインは、味の方向性の違いによって、以下の2つに分けることができます。

 

辛口

ブドウの実が発酵し、糖分がほとんどアルコールに変わり、糖度が低くなった白ワインのことを意味します。
色味は薄く、酸味が濃く、味が引き締まったように感じるワインが多いのが特徴です。

 

甘口

ブドウの糖分を落とさぬよう、発酵を途中で抑えて、甘味を残したワインのことを指します。
色は濃く、酸味は少なめで、味はやわらかいワインが多いです。

 

 

 

②生産国

 フランス

白ワインは極甘口のソーテルヌ、牡蠣に合うシャブリ、強い酸味・辛口のミュスカデなど、個性がはっきりしているため、好みのものを見つけやすい。

 

イタリア

フランスと比べると同じワインでも深みがなく単純。

よく言えば、素直な味のため、お好みで。
 

ドイツ

ドイツの高級ワインは甘さ(糖分)を基準としているため、甘ければ甘いほど高級ワインということになっている。甘党にはオススメ。(高いけど)

 

スペイン
独特のスパイシーさや酸味がある。好みが分かれる。

 

アメリ

大量生産をしているため、全体的にワインの値段が安い。

値段で選びたい人向け。

 

チリ

チリのワインは歴史が深く、調べるととても面白いです。

スパイシーなワインが多いのが印象。

 

日本

ワインと言えば海外という印象が強いですが、

日本でもワインは生産されています。

味は日本人向けで、アルコール分が低く

飲みやすいワインが多いのが特徴。

 

③ネットショップ

今やネットショップで簡単にワインが買えるようになりましたね。

そんな中、ワインショップでおすすめのところを紹介します。

ヴィノスやまざき

 ワインの種類が豊富。味の特徴やワインの歴史が説明欄に書いてあって

非常に面白いです。値段もリーズナブルなので文句なし。

 

まとめ

飲みたいワインは定まったでしょうか?

是非この記事を参考にワイン生活を楽しんでみてください。

 

ヴィノスやまざき 表示広告のインパクト2

www.v-yamazaki.com

ヴィノスやまざき 表示広告のインパクト2

更新が遅れました。

どうも、ナス川です。

 

いきなりですがこちらをご覧ください。f:id:drinkingwine:20190629175740p:plain

 

こちらは前回もご紹介させていただいた

ヴィノスやまざき

 様のホームページなのですが、広告がまた一段と巨大に。

ホームページの仕様も少し変わっていて、

こまめに更新されてるんだなと実感しました。

 

ホームページを開いたときの驚きを隠せず

そのままブログを書いているので今回は

少し低ボリュームになってしまうかもしれませんが

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

今回は私ナス川が最近飲んだワインを紹介致しナス。

 

①ソレイユ・キュヴェ・ユウコ

説明

ソレイユ誕生のきっかけは、当時、体調を崩していた弊社シニアワインアドバイザー種本祐子のお母様が、

お医者様に「赤ワインを飲んでみなさい」と言われたことが始まり。
普通の赤ワインはアルコールが高く、

渋くて飲むことができなかったお母様が、

「私にも飲める赤ワインが欲しい」と一言。
ところが、国産の糖分が添加されたような甘口ワインはお母様の口に合わず、ワインの本場フランスでも、どこを探しても求めている

『アルコールの弱い甘口のワイン』

に出会うことができませんでした。 

そこで、南フランスでは最も評価を受けている

有名シャトーに製造を依頼。
はじめは、ワイン造りの常識の枠を超えた

「甘い赤」を造るということに難色を示した彼らでしたが、

何度も説明や討論するうちに、お客様が望んでいるならと共同開発に乗り出しました。
そして試行錯誤を繰り返しながら、3年の歳月を経て完成したのです。

 

おすすめの楽しみ方

 

オンザロック

ソレイユ・キュヴェ・ユウコは冷やしても美味しい!
ロックグラスにぎっしりと氷をいれて、ソレイユ・キュヴェ・ユウコを豪快に注げば、果実酒感覚で気軽にお愉しみいただけます。

 

ホットワイン

ソレイユ・キュヴェ・ユウコは温めても美味しい!
お鍋にソレイユ・キュヴェ・ユウコ、砂糖、レモン1/4、シナモンスティック、クローブを入れて中火で加熱。
茶こしなどでクローブを取り除き、カップに注げばポカポカのホットワインをお愉しみいただけます。
※甘みの強いワインですので砂糖はお好みの量で!

 

③サングリア

サングリアは、スペインの代表的なカクテル。
スペインでは、飲食店だけでなく、家庭でもサングリアがよくつくられていて、国民酒ともいわれています。
カットしたフルーツをソレイユ・キュヴェ・ユウコに漬け込むだけで簡単サングリアが出来上がります。お好みのフルーツで、自分好みのサングリアをお試しください。

 

④シャーベット

作り方はとっても簡単。
ワインをパットに入れて凍らせるだけで出来上がり!シンプルに美味しいです。
これにソレイユ・キュヴェ・ユウコを足して飲んでもいいですね。冷やしてそのまま飲んでも美味しいですが、ひと手間加えてさらに美味しく愉しんでください。

 

⑤バニラアイスに

口コミで話題沸騰中!まろやかな口当たりのバニラアイスにソレイユ・キュヴェ・ユウコをかければ、葡萄の爽やかな酸味と甘みがバニラのコクをより引き立て大人のデザートに仕立てます。

 

下記引用

 www.v-yamazaki.com

 

甘口ですっきりしているので非常に飲みやすく、

食後の口直しにピッタリのワインです。

 

皆様もお試しされてはいかがでしょうか。

ヴィノスやまざき 表示広告のインパクト

 


ヴィノスやまざき 表示広告のインパク

 

どうも。皆さんお久しぶりです。ナス川です。

更新がだいぶ遅れてしまいましたが、今回は前回のブログでもおなじみ

ヴィノスやまざき

さんのホームページについて書いていこうかと思います。

 

先日久しぶりに

ヴィノスやまざき

さんのホームページを開いたところ、

広告バナーの所がすごいことになっていました。

 f:id:drinkingwine:20190530184119p:plain

 

右上のログインの文字の大きさから

いかにデカデカと書いているかわかりますね笑

 

気になる中身はというと、f:id:drinkingwine:20190530184115p:plain

 

人気のワインが3本ですね。

 

ビニャルバ・マルベック レセルバ2017

過去には、英「デキャンター」誌にてアルゼンチンのマルベックNo.1に選出されるなど、世界中で高い評価を獲得する人気ワインが待望の再入荷。

 

コルテC 2017

重厚なタンニンとシルキーな口当たりで果実味でたっぷり。肉料理に合う代表ワイン!

 

プロジェニーⅢ

アルゼンチンワインの父と称されるカルロス・プレンタ氏が造る爽快なスパークリングワイン!

 

サイトの文章をまるまるコピペしただけですがこんな感じです。

 

一応全部飲んだことはあるんですが、プロジェニーなんかは

味の濃い料理に合います。サイトの情報にもあるように中華もいいですが、

タイ料理なんかに合わせても美味しく頂けるかと思います。

 

以上、インパクトのある広告とその中身の紹介でした。

今回は文字数少ないですね。

 

本当はもっと書き殴りたいところなんですが、

ワインのブログって何を書けばいいのかわからなくなるので、

現在迷走中です。

 

次回は熟成された赤ワインのような濃い内容のブログを書きたいですね。

 

 

ヴィノスやまざき 表示原産地から特徴を解説!

 


ヴィノスやまざき 表示原産地から特徴を解説!

 

どうも皆さん初めまして~。

本日よりブログを始めました「ナス川」と申します。

よろしくお願いします~。

このブログでは、私の大好きな「ワイン」について書いていこうと思います。

ブログというものを作るのが初めてなので何を書けばいいか

全く持って分かっていないのですが、

本日は私が愛用しているお酒のオンラインショップ、

そしてワインを買う際に気にしたらもっとワイン選びが楽しくなる!

という情報を皆さんにお伝えいたします。

 

まずは、私が愛用するお酒オンラインショップはコチラ

ヴィノスやまざき

f:id:drinkingwine:20190403183608j:plain

こちらは全国に24店舗、そして上海にも1店舗展開してる

お酒専門ショップです。

勿論ここのウリはワイン

種類も豊富で、甘口から辛口まで、幅広くのワインや日本酒等を販売しています。

ここを見つけるまでは

近所の少し大きめの酒屋さんでお酒を買っていたのですが、

ネットでお酒を変えると知って、

色々なネットショップを見て回った結果

行きついた先が、ヴィノスやまざきさんでした。

まずヴィノスやまざきさんのネットショップを見て思ったのが、

「知らないお酒多すぎ…」

私は普段色々なお店でお酒を頂いているので、

お酒には詳しいと思っていたのですが、知らないお酒がこんなにも。。

と完全敗北した気持ちになりました(笑)

 

私がここでよく買うのが、ビニャンサ)」です。 

ビニャンサ(赤)は、スペイン最大の生産地である、

カスティーリャ・ラ・マンチャで作られているワインです。

規模で言うと、スペインワインの生産量3分の1は

ここで作られています。このワインは、

スペインの定番品種テンプラニーリョを使用し、

果実の風味を引き立たせるため、

熟成を一切行わず、そのまま瓶詰しているようです。

チェリー、ラズベリー、スパイスが入っており、ゴチャゴチャした味なのかな?

と思い飲んでみたらとても調和がとれていて美味しいんですよね。

ヴィノスやまざきさんで購入すると一本1,166円となります。

値段もお手頃ですし、コスパで言うなら最高クラスだと思っています。

皆さんも是非お試しあれ!

 

次はワインをもっと楽しむコツをお教えします。

 

 表示されている原産地を見てみよう

 f:id:drinkingwine:20190403183311j:plain

 ワインの楽しみ方は人それぞれですが、

生産国を気にしたことはありますか?

私は最初の頃は全く気にしていませんでしたが、

ワインを選ぶ際に気になって調べたところ、中々面白かったので

それからは原産地を見てワインを選ぶことも増えてきました。

 

 

原産地で何が違うの?

 f:id:drinkingwine:20190403183436j:plain

 

特徴が違います。

ここで特徴が強いワインの原産地を3つご紹介いたしましょう。

 

①ドイツ

ドイツでは、甘ければ甘い程高級ワインなのです。

甘さは5段階あるのですが、4、5段階目では既に甘いの域を

超えてると言ってもいいくらい甘いです。

辛口が好きな方が飲んだら、瓶を放り投げることでしょう。

 

②スペイン

スペインのワインは、酸味やスパイシーさが特徴です。

しょっぱいつまみに合わせたいですね。

今回紹介したビニャンサは、

ジャンクフードをつまみに飲んだりします(笑)

 

③日本

日本ワインの特徴は、日本人向けに作られているため、

さっぱり、そして飲みやすいワインが多いです。

アルコール分も少なめで、少し甘いワインなんかが多いです。

 

 

このように、原産地が違うだけでこれだけの違いがあります。

皆さんもワインを選ぶ際には一度、原産地も気にして選んでみてはいかがでしょうか。